母と娘の節約旅ブログ

海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 フリードプラスを購入してからどっぷりと車中泊にもはまり、ついにはステップワゴンに乗り換えてしまいました。今後は車中泊の旅がメインになりそうです。

京都 パワースポット巡り2 〜市比賣神社夏越の祓神事〜

2017年6月30日(金)

 

京都駅の地下で晩御飯を食べたら、205系統のバスに乗って市比賣神社に行きます。
この時点で6時を過ぎていました。神事は午後7時から。急がないと!

ガイドブックに載っていた通り、河原町五条で降り、北へ歩いていくと…何もない。あれ?おかしい?バス停へ戻り南へ歩いていきます。五条通も越え、しばらく歩くとありました!市比賣神社です。

最寄りのバス停は、河原町正面でした。お間違えなく。

迷ったので7時ぎりぎりの到着となりました。



小さな神社です。茅の輪が設置されています。

みんなが社務所に入っていくので、私も入ってみました。
扇形の紙を持つ人々がいたので、これが神事に必要なのかなーと思い、聞いてみると、
「1家族3,000円です」とのこと。
3,000円かぁ。でもせっかくだから、お願いしてみました。

扇形の紙には願い事を書き、息を吹きかけます。



社務所で巫女さんに紙と封筒と3,000円を預けていると、神事が始まりそうです。



宮司さんと雅楽隊の皆さん。



その後本殿に移動し、厳かに奏上。

そして参拝者には紙が配られました。



中には、



分かりづらいですが、人形の形をした紙(形代)と四角い紙が入っていました。

この四角い紙を自分の頭や体に「祓いたまえ清めたまえ」と言いながらかけます。すると周囲はこうなります。


後で掃除が大変だろうなぁ

そして、形代に息を吹きかけ、自分の体の悪い所にこすりつけます。
「顔は変えられませんよ」と宮司さん(笑)

それを持ったまま、次は茅の輪くぐりの神事です。大勢なので、大きな輪を描きながらぐるぐると右に左にと周ります。
しかも、くぐるときに「蘇民将来子孫也!」と大きな声で言わなければなりません。




くぐりました。

そして参拝者に水無月が配られました。

宿に帰って見てみたら、しっかりとした水無月でした。
京都では、6月30日にこの水無月餅を食べる風習があるそうです。
和菓子屋さんでは盛んに売っていました。
東京ではこんな風習がないのでびっくりです。
偶然6月30日に旅ができてよかった。



神社での神事が終わったら、次は高瀬川に行って形代を流し穢れを払います。

みんなでぞろぞろとついていくこと5分くらい。

川に到着です。 





川にはすでに儀式の飾りがセットされています。

自分たちが持っている形代と、日本全国から集まった(らしい)扇形の願い事をみんなで手分けして順番に川に落としました。





これですべての神事が終了。みな燦々轟々帰っていきました。

 

今まで、夏越の祓神事は、形代に息を吹きかけてあとは神社にお任せでしたが、自分で川に流すまでができて、本当に穢れが祓えたように感じました。

全部で1時間くらいの出来事でしたが、とっても濃密で厳かな時間を過ごすことができたと思います。

ちなみに、扇形の紙は神事参加にはまったく関係なく、夏越の祓神事にはタダで参加できてしかもありがたいことに水無月餅までもらえてしまいます。

あまりにもありがたいので、我が家としては3,000円払っといてよかったね、という気持ちになりました。 

後日、うちわと茅の輪が送られてきました。ありがたや〜。



京都の旅は続く…

【関連記事】

 京都 パワースポット巡り1
京都 パワースポット巡り3 〜上賀茂神社〜
 京都 パワースポット巡り4 〜下賀茂神社〜
京都 パワースポット巡り5 〜下賀茂神社から八坂神社へ〜
 京都 パワースポット巡り6 〜西本願寺〜
京都 パワースポット巡り7 〜清明神社〜
京都 パワースポット巡り8 〜御金神社〜