母と娘の節約旅ブログ

海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 フリードプラスを購入してからどっぷりと車中泊にもはまり、ついにはステップワゴンに乗り換えてしまいました。今後は車中泊の旅がメインになりそうです。

フリードプラスで車中泊 〜茨城縦断紅葉狩の旅⑤ 那珂湊と筑波山ケーブルカーライトアップ編〜

2017年11月22日(水) 続き

袋田の滝竜神大吊滝→花貫渓谷 と観光しました。

花貫渓谷の出発が1時半、予定ではパワースポットの御岩神社に行く計画だったけど断念し那珂湊へ。
下道を通っていくので2時間かかる計算だ。
だいぶお昼御飯が遅くなるなぁと思う娘であった。

花貫渓谷から常陸太田方面へ。そこから海沿いの道を行く。
海沿いの245号線は意外と都会で、信号もあるし車も多い。
でも海が見えるとテンションが上がる♪

やはり予定通り3時半にやっと那珂湊おさかな市場あたりに到着した。


駐車場が分からずウロウロしたが、大きな駐車場に止め、(4時間100円)おさかな市場へ。
ところが行こうとしていた那珂湊おさかな市場はほとんどの店舗がやっていない(泣)
もう終わってしまったのか、休みだったのか?

立ち食いの海産物を期待していたのに、ガッカリだ。

仕方なく、貝を焼いていた出店が1つだけあったのでホタテとサザエを食べた。

すでにサザエは一粒食べられ済みですが…。
まあこんなもんでしょう。

那珂湊おさかな市場以外のお魚屋さんは開いていた。
お刺身が欲しかったんだけど、お刺身セットのようなものはなく、マグロの短冊になってしまう。
でも安いなあ。
今晩帰るなら持って帰りたいところ。
すごく悩んでいたら、生本マグロの中トロと生カツオを2つで2500円にしてくれるというので購入。
時間も時間だから、大サービスしてくれた。

発泡スチロールに氷をたくさん入れてくれて、厳重に密封。
帰るのは明日だけど夏じゃないから大丈夫でしょう。

帰りに美味しそうなタコ焼き発見。
小さいタコが丸のまま入っていて5個で600円なり。
できあがるのを少し待ち、アツアツをいただいた。
おいしかった。


小さいタコが一匹入っている。

この時点ですでに4時半。
大洗磯前神社や大洗アウトレットに行くなんてとんでもなくなりました。

高速に乗って筑波山神社へ!

筑波のあたりはすでに暗くなり、山へ上っていく道も暗い。
ケーブルカー乗り場がよく分からず、神社関係者の駐車場に入ってしまう。
丁寧に追い出され、神社の有料駐車場へ止めた。
しかし、ケーブルカー乗り場はさらに急な坂を上がったところにある。しかもケーブルカー乗り場に近い方にも有料の駐車場があり、そこに止めなおすことにした。
筑波山神社の駐車場は1時間無料なので、まだ車を出しても無料だ。

真っ暗な中、急な坂を上がり駐車してケーブルカー乗り場の宮脇駅へ。
駅は明るいのに、駐車場あたりは暗く、もう泣きそう。
帰りが怖いので、ペンライトを用意し、なんとかして駅へたどりついた。


この上がチケット売り場と改札口。




普段は16:20が最終らしいのだが、紅葉のこの時期はライトアップしてさらに遅くまで営業するらしい。
ただし、雨が降ったら動きません。

20分ごとに出発するのでしばらく待って乗車開始。
急な山道をゴトゴトとケーブルカーが登っていく。



でも意外に速くて、ライトアップの写真は無理でした(泣)

ただ…。
紅葉のきれいな所だけをライトアップしているのです。
区間全部じゃない。

箱根の登山電車の紫陽花ライトアップみたいなのを想像していたら肩透かし。
しかも、やはりもう見ごろは過ぎていて、あんまりぱっとしないライトアップ見学となってしまった。

頂上に着いたら小雨が降っていて、あたりは真っ暗。
街の明かりはきれいだけど。

こんなもんだし。

特にやることもないので5分後に出発する帰りのケーブルカーに乗って帰ってきてしまった。
他の方々はたぶん、もう少し遊んだりレストランで食事でもしたりして帰るのかな。

この時は、宮脇駅の周辺が一番きれいだった。
 

このケーブルカーライトアップが引き金となり母の不満爆発である。

まず計画通りに進まないこと。計画に無理がある、詰め込み過ぎだというのだ。

しかしよくよく聞いてみると、本当の不満は花貫渓谷で歩かされたことと、このケーブルカーに一人往復1,000円もかかったことらしい。
ライトアップできれいだと思ったことは一度もないので、今度からライトアップは見ません!宣言をされてしまった。
そして、今まで娘の独壇場であった計画作成に口を出す、というのである。

それは嬉しいような面倒なような…。

旅行に前向きなのは嬉しいけど、娘が行きたいところが行けなくなったりするのは嫌だなぁ。

よっぽど、のんびり車中泊が気に入ったらしい。


宮脇駅を後にし、駐車場に戻る。
やっぱり懐中電灯があってよかった。真っ暗なのだ。

駐車場で他の車もいないので、晩御飯を食べさせてもらいました。

真っ暗なので、LEDライトをつけて。近くを人が通ったらびっくりするかな。

母手作り弁当はまだあって、今日はレンコンハンバーグとサラダ。


さて、食後はここから車で30分の、ビアスパークしもつまに行ってお風呂に入ります。

ビアスパークしもつまは、奥の方の駐車場にはトイレがあると他の方のブログで学んだので、奥の方に止めまして。
ここで車中泊をさせていただこうと思い、到着後はすぐにマルチシェードを付け、お風呂から上がったらすぐに寝られる態勢をととのえておいた。

こちらのお風呂は割と広くて、スーパー銭湯という感じかな。
露天風呂の壺湯みたいなのもあったり。
でも雨が降っていたので露天風呂をあんまり楽しめなくて残念。

ここのお風呂は10時までです、と30分前に放送が流れた。
こういうのも母はお好みでないらしく、
「急かされるのは嫌だから、行程にもっとゆとりをもって、お風呂には早めに入りたい」

という要望が。
8時に入って、1時間浸かって、30分で支度をする。それじゃダメなのかな。

ともあれ、温まりました。

この施設はたいていの日帰り温泉が置いてある、お湯&お水サーバーがなく、その代わり大きな水のジャグと氷が置いてあった。氷はありがたい。
ビニール袋に少しいただいて帰る。

帰りに係の人に駐車場のトイレについて確認すると、
「近くにはないですねぇ、少し歩きます。バーベキュー場の方なので…」
とのこと。
アレレ?

トイレが近くにないと不安なので、ここでの車中泊はあきらめた。
今から道の駅しもつまに行くことに。マルチシェードつけなければよかったよ…。
近いと思ったけど結構離れていて、15分くらいかかってしまった。

道の駅しもつまのトイレに近い方は大型車専用なので、普通車は奥の方に止めることになる。
トイレからはちょっと離れるけど仕方ない。

すでに何台か止まっていた。
明日は休日なので、これからもっと車中泊車が増えるのかなぁ。

恒例の車内酒盛り開始。

ビアスパークしもつまでいただいた氷を入れたらもっとおいしくなった。

母は助手席で。

我が家の酒盛りは大抵このスタイル。
母は助手席、娘は布団の中。

そしてトイレに行って寝る。

道の駅しもつまはネットに入るのにパスワードが必要らしく?
どこかに書いてあるのかもしれないけどよく分からないので、あきらめて寝ます。

今日は遅い、もう11時近い。
途中、家庭内紛争が没発したけど、娘的には満足の1日でした。

明日は道の駅巡りです。